
呼吸器内科では、呼吸に関係する肺や気管支の病気を広く診療いたします。
呼吸器関連の代表的な疾患には、風邪や上気道炎、気管支炎、肺炎、肺結核、非結核性抗酸菌症などの呼吸器感染症、気管支喘息、咳喘息などのアレルギー疾患のほか、肺気腫を含む慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺がんなどがあります。
息切れがある、咳が長引いている、痰が出る、胸部に痛みがあるなどの症状がある場合は、当院をご受診ください。また病気が心配で呼吸器のことが気になるという方もお気軽にご相談ください。
酸素不足が続く方(慢性呼吸不全)には、在宅酸素療法(HOT)も可能です。
こんな症状はご相談ください
- 咳や痰が長引く(2週間以上)
 - くしゃみ
 - 鼻水・鼻づまり
 - 喉の痛み
 - 急な発熱
 - 息切れ
 - ヒューヒュー・ゼーゼーという息苦しさ
 - 胸痛
 - 血痰
 - いびき など
 
呼吸器内科の主な対象疾患
- 風邪症候群
 - 咽頭炎・扁桃炎
 - 気管支炎
 - 気管支拡張症
 - 肺炎
 - 気管支喘息
 - COPD(慢性閉塞性肺疾患)
 - 肺結核
 - 肺気胸
 - アレルギー性鼻炎(花粉症)
 - 肺がん など
 
呼吸器内科の代表疾患
気管支喘息
気管支がアレルギーや様々な要因により炎症を起こしている状態で、これにより肺への空気の吸入および呼出が困難になるのが気管支喘息です。症状としては、咳、ヒューヒューゼーゼーという喘鳴、息切れがとくに夜から明け方にかけて起きたり、呼吸困難を認めます。また、ほこりや特定の抗原を吸い込むと息苦しさを感じる方もいます。
小児期から発症する方もいますが、成人後に発症して診断される方も意外に多くいます。
問診で咳のパターンや既往を確認しながら、レントゲンや肺機能検査、呼気中のNO(一酸化窒素)の測定などの検査をして診断をしていきます。アレルギー素因の原因検索で血液検査を行うこともあります。
治療では、炎症などによって気管支(気道)が狭くなり発作性を起こすようになった気道を拡げるための気管支拡張薬や気管支の炎症を抑える吸入ステロイド薬を使用することが一般的です。状態がおちつけば維持治療をしながら、徐々に減薬できるか慎重に判断していきます。内服薬や外用薬も、必要に応じて用います。
このような症状が出たらご相談ください
- 「ヒューヒュー、ゼーゼー」という喘鳴が起こり、息苦しい
 - せきが長い間続く、風邪が治りにくい
 - 痰などの分泌物が増える
 - 夜から明け方にかけて、呼吸困難を感じて目が覚める、眠りにくい
 - 埃や特定の抗原を吸い込むと息苦しく感じる など
 
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは、長い年月にわたって有害なガス(タバコの煙など)を吸い込み続けることで肺に慢性の炎症が起きてしまい、空気の通り道である気道(気管支)が狭くなったり、気道の先端にある肺胞(酸素と二酸化炭素の交換を行う組織)が壊れたりする疾患です。肺気腫や慢性気管支炎と呼ばれることもあります。
主な症状
主な症状には、持続する咳や痰、息切れなどがみられます。普段の着替えや身支度、入浴、階段の上り下りなど体を少し動かしただけでも息切れをしてしまうといったことがあります。
検査と治療方法
レントゲンや肺機能検査をしつつ、問診で症状を確認しながら診断を行います。
COPDの発症原因のほとんどは喫煙によるものなので、長年に渡る喫煙の習慣が原因であればまず禁煙が推奨されます。また、咳や息切れを軽くするために、効果が長く持続するタイプの気管支拡張薬を使用します。なお、病状が進行している場合は、薬物療法のほか、在宅酸素療法が必要になる方もいます。
肺がん
日本人死因の第一位である癌の中で、最も死亡者が多いのが肺がんです。喫煙者に多いのはもちろんですが、非喫煙者でも起こりうるため注意が必要です。咳や痰の持続、特に血痰があれば肺がんの可能性があります。健診のレントゲンでは初期の肺がんは指摘できないことも多く、気になる症状があれば当院では即日、胸部CTで判断が可能ですのでいつでもご相談下さい。早期に発見治療できれば、十分治癒を目指せる見込みがあります。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠を充分にとっていたつもりでも、日中など起きて活動している最中に強い眠気に襲われるなどの症状がある場合、睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)が疑われます。
睡眠時無呼吸症候群へ- 院長
 - 続 敬之(つづき けいし)
 - 診療科目
 - 内科、呼吸器内科、アレルギー科
 - 住所
 - 東京都足立区足立1-12-12 足立メディカルモール2F
 - アクセス
 - ・電車
東武伊勢崎線(スカイツリーライン) 五反野駅から徒歩8分 ・バス ●都バス 千住車庫前バス停より徒歩2分
北47(北千住駅前~竹ノ塚駅前・足立清掃工場前)
草43(浅草雷門~足立区役所)
王49(王子駅前~千住車庫前)
●東武バス 高砂町バス停より徒歩1分
北11、12 (北千住駅~六町駅・花畑車庫)
 - 電話番号
 - 03-5845-8711
 
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | ― | ||||||
| 15:00~18:30 | ― | ― | 
休診日:日曜・祝日
